こんにちは!
ペーパーアート講師のやごかおりです。
今日で10月も最後。ということは、、、
ハロウィンだー!!!
ということで、ハロウィンのキャンディブーケの作り方をご紹介いたします♪
①材料の準備
まずは材料を準備しましょう!
- ミニうちわ
- クリアシート(30cm×30cm)
- 不織布2種類(30cm×30cm)
- 両面テープ
- 輪ゴム
- リボン(75cm)
- お菓子
- (もしあれば)飾り
ミニうちわはセリア、クリアシートはダイソーのものです。
うちわ2枚で110円。蛍光の黄色・ピンク・黒の3色展開。
うちわはお菓子で隠れてしまうので、黒がない場合は、蛍光色のうちわでも良いと思います。
クリアシートはダイソーのものが一番安かったです。10枚入り。
②作り方
クリアシートと不織布を30×30cmに切る
まずはクリアシートと不織布を30×30cmに切ります。
今回、不織布はHEIKOのものを使用していますが、少量で良い場合はダイソーやセリアにも不織布が売っていますので、そちらを購入いただくのが良いかと思います。
ミニうちわにお菓子を両面テープで貼り付ける
お菓子の後ろに両面テープをつけて、どんどんミニうちわに貼っていきましょう!
この時、大きいお菓子→小さいお菓子の順に貼り付けていくと貼りやすく、見栄えもするものになります。
ミニうちわを不織布とクリアシートで包み、輪ゴムで留める
お菓子を貼り終えたら、ミニうちわをラッピングしていきましょう!
クリアシートの上に不織布を2枚ずらして置きます。
まずは下からクリアシートと不織布を折り込みます。
折り紙の要領で、不織布とクリアシートを一緒に折っていきます。
うちわが放射線状になっていますので、うちわの左端に沿うように折ってください。
1度折り返します。
左側を押さえた状態で、右端も折ります。
右端も折り返します。
持ち手の付け根の部分を輪ゴムで留めます。
リボンを結ぶ
輪ゴムを隠すようにリボンを結びます。
少し長いと思うので、リボンの先をハサミで切って長さを調整します。
ちなみになぜリボンを75cmにしたかというと、セリアで売っていたこのリボンの全長が1.5mだったからです。50cmだと少し結びにくそうだったので、ちょうど半分の75cmにしましたが、この辺はお好みで長さを決めてくださいね♪
これで完成でも良いですが、今回はコウモリの形に切った紙に針金をつけて、飾ってみました。
針金を少し曲げて、コウモリを浮かすようにすると、立体感が出ますよ♪
③アレンジ編
今回はハロウィン用のラッピングにしましたが、不織布の色や飾りを変えれば、バレンタインや誕生日のちょっとしたプレゼントにも良さそうですよね。
ラッピングで輪ゴムで留めるところだけ大人の方の手助けが必要かもしれませんが、基本的にはお菓子を両面テープでペタペタ貼っていくだけなので、幼児のお子さんでも一緒に楽しめると思います!
作って楽しい、作った後も食べて楽しい♪
キャンディブーケ、ぜひ作ってみてくださいね。